織絵屋について
「これだけは理解して下さい。」
着物は洋服のように2、3年で着捨てるものではありません。10年、20年、いいものは二代三代と着ることが出来ます。 だから、あまり価格だけにこだわらないことが大切です。
今の時代、いくらでも安いだけの着物、帯はあります。高い安いには、必ず理由があります。織絵屋は常に、その理由をきちんと丁寧に説明出来る店でありたいと思っております。ですから、単に安いという理由では商品はおすすめしません。
もし、あなたが純粋に安いだけの着物で良いと思うのならば、どうぞ、大手の呉服店でお求め下さい。しかし、着物に「物以上のもの・作り手の思いや物語」をも求めるなら、是非、当店を訪れて下さい。
アフターサービスなど
・「着物丸洗い・洗い張り割引キャンペーン」 ・染替や洋服へのリメイクなどの相談が無料でできる「エコ着物相談会」 ・店内での着付、出張着付などのサービス(有料)
ご希望の方へ情報誌を無料送付します(ただし、岩手県在住の方に限ります。
・着物に付いて色々学べる、『ゆらぎ通信』という情報誌(無料)を月一回お客様に届けています。(ご希望の方は、お問合せフォームから「ゆらぎ通信を送付して欲しい」とメールして頂ければ、お送りいたします。
◎ゆらぎ通信9月号の人気コラム「きもの歳時記」は、《友禅染 本友禅は糸目友禅⁉》述べています。
◎『きもの歳時記」をまとめた小冊子『着物のあれこれ』を作成しました。ご希望の方は、お問い合わせフォームからお申し込み下さい。無料でプレゼントします。
◎丸洗い・・・着物をそのままドライクリーニング
単なるドライクリーニングでは、汗や水溶性のシミはそれほどキレイにならないことをご存知ですか?
絹の着物を知りつくした当店がお願いする提携工場ではシミや汚れ部分に下処理してからドライクリーニングします。 ですから、追加のシミ抜き料金は、ほとんど発生せずに、キレイになるのです。
丸洗いの料金(税込)
長着6,600円 振袖7,700円 留袖8,800円 長襦袢3,500円など
◎洗い張り・・・仕立て直ししたい、染め替えしたい時、着物を解いてから水洗いする方法
汗をはじめ、ほとんどのシミ汚れが水溶性の汚れです。ですから、水で洗う洗い張りが一番キレイになります。
洗い張りの料金(税込)
長着12,000円 長襦袢8,800円
私共は基本料金を安く設定し、シミ抜き代をプラスしてご請求するやり方は好みません。
シミ、汚れは、丸洗いで精一杯いたします。どうしても特殊処理が必要で別途料金の掛かる時は、ご納得いただけるようご説明させていただきます。
ぜひ、一度ご相談ください。
20年以上は経過したと思われるシミ。
細かく点々としていているので、カビが原因とみられます。
お客様から「着物が黄ばんでしまったので、落とせますか?」とのお問い合わせでした。
丸洗いでシミもきれいに落ち、また着物クリーニングによって着物全体の色も冴えました。
着用後20年以上経過した着物は、着物クリーニングによって着物の色も鮮やかによみがえります。
料金等、詳しくはお気軽にお問合せください。
着物のシミ・汚れを落とすには「オゾン丸洗い」・「シミ抜き」・「洗い張り」・「汗処理」「カビ取り」などがあります。
よくわからない方は、「お手入れの見積もりをお願いします。」と指定していただければ、商品を検品後、当方よりお勧めのお手入れ方法と金額・作業日数などをご連絡いたします。
お手持ちのお着物や染め帯の染め替え、柄足しなどのご相談を承ります。
箪笥で眠っている着物や、派手になってしまった着物、買ったもののなかなか着れないお色目の着物、大事にしているけど汚れてしまった着物などなど、この機会に染めてみませんか。
まずは、お気軽にご相談ください。