イベント情報

おきもののことお気軽にご相談ください。初めての方でも、わかりやすくご案内させて頂きます。

宝飾なんでも相談会

形見のモノや思い出のあるモノは売らずに、

まず一度、キレイにしてみることをおすすめします。

 

◎ピカピカ新品仕上げ◎

一般的な超音波水による洗浄とは違います。

くすんでしまった宝飾を、買った時と同じくらいキレイになります。

当日、あなたの目の前で、びっくりするくらいの輝きを取り戻します(作業はおよそ15分)

お試し1点は無料サービス

2点目より1点500円

 

◎お直し◎

サイズ直し、ネックレスの金具交換、パールネックレスの糸交換など。

パールネックレスは7年を目途に糸替えをおすすめします。

 

◎リメイク相談(見積り無料)◎

そのままでは使えないデザインを、最新のデザインにリメイク

見積り料金をその場でご提示しますので、ご予算が合えば加工を承ります。

 

 

「宝飾リメイク相談会」

とき:5月18日㈰・19日㈪・20日㈫

AM10:00~PM6:00 ※最終日はPM5:00まで

お問い合わせは

フリーダイヤル 0120-56-0102

※お支払いは現金、またはショッピングローン、各種カード、paypayにてお願い致します。

おしゃれ着物と博多帯展

おしゃれ度アップ!

紬やお召、無地感の染着物に

博多織の帯を合わせて…

 

毎年恒例となってきました、

コーディネートさせたら間違いない!博多織にも詳しい白石氏と

着物のことならなんでも知っている、きもの博士の和田氏をお招きして

きもののコーディネート術を学べる会を開催いたします!

 

無地感のキモノ

今回はとても幅広く活躍できる、 シンプルでお洒落な無地感覚キモノのご提案

無地キモノといっても 、 ちりめんではなく 、いろんな素材 ・ 地紋での無地感覚のキモノが 多くあります 。

無地感キモノは着ていく場所によって、 いろんな帯をコーディネートすることによって自分だけのお洒落を演出できます

 

博多帯

800年近い歴史を持つ博多帯ですが、一般的には献上帯しか知名度がありません。

しかし、伝統的な織り方だけでも7種類、また常に冒険心を持ちながら新しい博多帯を次々と生み出しています。

博多帯の締め心地の良さ、解けにくさ、帯の中でも一番です。ちりめんなどの染物の着物にも、紬などの織の着物にも合わせられ、実用性があります。

 

 

オシャレ着物と博多織コーディネート&単衣・浴衣展

と き:5月11日㈰・12日㈪・13日㈫

AM10:00~PM6:00 ※最終日のみPM4:00まで

ところ:織絵屋店内(盛岡)

 

お問い合わせはフリーダイヤル0120-56-0102

または、公式LINEよりお気軽にお問合せ下さい!

お着物でお困りのことはございませんか?

寸法を直したい。

汚れを取りたい。

染替えをしてほしい。

などなど、お困りの事は一度ご相談下さい。

ご相談はいつでも大丈夫ですが、一度ご連絡をして下さると助かります。

こちらから問い合わせ下さい。

 

なお、当店では買い取りは行っておりません。

トップへ戻る