イベント情報

おきもののことお気軽にご相談ください。初めての方でも、わかりやすくご案内させて頂きます。

43歳 誕生祭

お蔭様で、織絵屋は43歳を迎えることができました。

本当にありがとうございます。

そして、これからもよろしくお願いいたします。

この、感謝の気持ちを表したく、誕生祭を開催いたします。

内容は…

 

至高の帯 織文意匠 「鈴木」

伝統と革新の調和、

物創りの精神を「織文意匠」に託す

他に類を見ない立体感を表現する「唐織」を

主とし、帯・お袈裟・能衣装などこだわり続ける物づくりは

優れた職人に支えられ、

代々受け継がれてきました。

「至高の帯」を呼ぶにふさわしい唐帯をご覧いただければ幸いです。

 

 

お茶人様におすすめコーナー

お茶人様向きの逸品を

選びに選んできました。

色無地・小紋・江戸小紋・付下げ

八寸帯・九寸帯・袋帯

 

 

 

みなさんに楽しんで頂けるように、ご用意しております。 

ご来場を心よりお待ち申し上げます。

 

 

 

「43歳の誕生祭・社長古希記念展」

10月18日(金)・19日(土)・20日(日)・21日(月)

AM10:00~PM6:00(最終日PM5:00まで

織絵屋盛岡店内 特設会場

お問い合わせは 0120-56-0102

メール kimono@orieya.com

伊勢型小紋 人間国宝三人展

創業大正八年

伊勢型小紋専門工房『染処 古今』さんをお招きして、

四代目安江氏に伊勢型小紋の魅力について

大いに語っていただきます。

 

中学校卒業後、丁稚で染師の修行に入り、

五十年以上染に携わってこられた方です。

職人がどのような思いできものを作っているのか、

貴重なお話を聞ける機会ですので、是非ご参加ください!

 

伊勢型小紋を語る会

9/6㈯.7㈰.8㈪

AM10:30~/PM1:30~/16:00~

※8㈪は16:00~の語る会はございません。

 

ご予約・お問い合わせは公式LINEからがスムーズです。

トップページへ移動し下にスクロールすると

簡単に公式LINEのお友達登録ができます!

着物のよろずや

お着物でお困りのことはございませんか?

寸法を直したい。

汚れを取りたい。

染替えをしてほしい。

などなど、お困りの事は一度ご相談下さい。

ご相談はいつでも大丈夫ですが、一度ご連絡をして下さると助かります。

こちらから問い合わせ下さい。

 

なお、当店では買い取りは行っておりません。

トップへ戻る