織絵屋のブログ
09/30: 秋の空
こんにちは
昨日まではこんなにきれいな空をしていたのに、
今日は雲で覆われてしまっていますね。
秋の空は、なんだか優しく見えて、ホッとします(^^♪
さて、盛岡店ではかわいい陶器を入荷しました。
こちらはそのなも『納豆専用ボール』
重量感もありますが、女性の手にそぽっとはまり、混ぜやすい形になっています。
この器で納豆を混ぜれば、しらすやネギ、ゴマやキムチなど具沢山にした納豆を楽しめそうです♪
次はこちら!
『トースターがしんなりにならないお皿』です。
凸凹のお皿が熱を逃がして、サクサクを維持してくれます!
揚げ物用のお皿としてもいいですね☆
呉服以外の商品もございますので、お気軽にご来店ください(^^)/
スタッフ 宮野
09/09: 彼岸花
08/23: Instagramはじめました
本日も暑い盛岡です☀
熱中症に注意してお過ごし下さいね
さて、先日重い腰を上げて、
Instagramはじめました
そちらの方には、着物や帯の紹介もしておりますが、
普段の出来事も投稿していきますので、
Instagram内で「織絵屋」と検索し
いいね!やフォローお願いします!
スタッフ 宮野
08/21: 可愛い帯で気分を上げよう♬
ようやく夏が戻ってきたと思ったら、また雨が降りそうな空模様…
今年の夏は変な天気が続き、
不安が増えてしまいます。
でも、
そんなときは!
笑って、免疫をアップ!!
人は笑うと免疫力がアップするとか…
このご時世だからこそ、笑顔を忘れずにしましょうね。
にっこり微笑む帯をご紹介
ペンギンが演奏会をしているところです♬
コロナが終息したら、この帯をして演奏会を見に行きたいですね(^_^)
あわせた着物は塩沢です。
スッキリとした着物に、楽しい帯。
普段着物にピッタリなコーディネートです。
帯の詳細はこちらから↓
スタッフ 宮野
08/03: 粋なコーディネート
こんにちは!
毎日暑くて、体がついていけなくなってきました(;.;)
皆さんは大丈夫ですか?
さて、暑い毎日ですが、素敵なコーディネートのご紹介
単衣から盛夏まで通して着ることができる生地に江戸小紋を染めた商品
江戸小紋に合わせた帯は
博多帯の絽献上(和紙を使用)です
さわやかさとかっこよさがプラスされたコーディネートです。
着物:さわやかちりめんを使用の江戸小紋 5月下旬から9月まで通して着ることが出来ます
帯:博多帯の絽献上(和紙を使用) 5月下旬から8月まで通してお使いできます
今は、5月からでも暑く、袷を着るのが大変です。
日常着でしたら気温と相談して、着物や帯、小物を選んで楽しむといいですよ♬
商品のお問合せは、お問合せフォームからお願いします。
スタッフ 宮野