織絵屋のブログ

おきもののことお気軽にご相談ください。初めての方でも、わかりやすくご案内させて頂きます。

おかげさまで、織絵屋創業30周年を迎えることができ、

多くの皆様に感謝いたしております。

本当にありがとうございますm(_ _)m

 

今日は、明日から始まる創業30周年大創業祭の準備の日。

皆様に楽しんで頂こうと、がんばって準備いたしました!

 

 

商品は着物以外にも、洋服、バック、宝飾、桐タンスなど、

多くの皆様に、見て触れて楽しんで頂けるようにご用意いたしました!

 

受付を過ぎて会場の入り口は、なにやら岩が…

 

これはまだ準備の途中ですので、

この先どうなったかを楽しみに、遊びにいらしてください!

多くのお客様とお会いできる事を心よりお待ちいたしております。

 

☆創業30周年 大創業祭☆

と き : 10月15日(土)・16日(日)・17日(月)

       AM10:00~PM7:00(17日のみPM5:00まで)

ところ : サンビル7階大ホール

10/02: 感謝

10月に入ったらいきなり寒くなり、

岩手山は、本日初冠雪

昨年より25日も早いようです。

 

急に寒くなったので、みなさん風邪など引かないように気をつけて下さいね!

 

 

さて、織絵屋は今月で創業30周年を迎えることができました。

これも、お客様、問屋さん、多くの方々の支えがあってここまでこれました。

本当にありがとうございます。

 

また、多くの方からお祝いの言葉、お花、先日はケーキを頂きました。

 

 

本当に感謝の言葉でしか言い表せないです。

本当に本当にありがとうございます。

 

少しでも、みなさまに感謝の気持ちをお伝えしたく、

10月15日(土)から3日間

サンビル7階にて大創業祭を開催いたします。

皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

 

by みき

 

09/22: 台風一過

連日続く、台風のニュース。

皆様のお住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか?

 

盛岡は幸いにも、何事も無く台風は去っていきました。

久しぶりの大きい台風に、驚きと恐怖を感じています。

 

これ以上被害が広がらない事を、心から願います…

 

明日、明後日からは、またお日様が顔を出してくれるようなので、今から楽しみです♪

やっぱり、雨より晴れのほうが気持ちもウキウキしてきますよね\(^0^)/

 

連日残暑が厳しく、秋を感じれない!!

なんて思っていましたが、

盛岡では秋祭りが今日まで開催しています。

 

実は、今まで見に行った事がなかったのですが、

昨日見に行ってきました。

素晴らしいですね!!

組ごとに違う山車をみんなで引きながら

「ヤーレヤーレ」の掛け声で、街を歩きます。

 

この山車は笛・小太鼓・大太鼓、掛け声そして、一年かけて作った山車。

それらが一つになる瞬間は、9月14日から16日だけ。

 

さんさ踊りも笛・太鼓・踊り・掛け声が一つになって、さんさ踊り。

 

どれが抜けても駄目なんですよね~

見ていると、感動します。

“年に一度のお祭”

だから、みんなの力がたっくさん込められていて、

見ている人までも感動するんですよね。

 

地域の伝統、日本の伝統を守るというのは、多くの人の力で守られているんだな。

と、改めて感じるお祭でした。

 

今回も写真がなくてごめんなさいm(. .)m

by みき

 

09/11: 開催中!!

昨日より、全国織物&博多帯のコーディネート市を開催中です。

 

本場黄八丈や、牛首紬、郡上紬などなかなか見る事ができない織物が一斉に集まりました!!

そして、さまざまな紬にピッタリ合ってしまう、博多帯も数多く出展しております。

 

コーディネートの仕方がわからない方も、この機会に足をお運び下さい。

 

☆全国織物&博多帯のコーディネート市☆

明日、12日(月)まで開催中です

 

同時開催

B反・理由あり商品を破格の値段に!!

掘り出し物を探しにご来店下さい。

 

トップへ戻る